前田万葉枢機卿様と行く「上五島巡礼」第4日

f:id:jyunrei:20190913072343j:plain f:id:jyunrei:20190913072356j:plain

f:id:jyunrei:20190913072414j:plain

巡礼最後の日です。枢機卿様とは毎日交代でお食事をなさって、沢山のことを学んでいらっしゃいます。朝食はこんな和食です。

 

f:id:jyunrei:20190913094918j:plain f:id:jyunrei:20190913094934j:plain

f:id:jyunrei:20190913095203j:plain f:id:jyunrei:20190913100324j:plain

桐教会でもふくれもちの歓迎です。何しろすごい。どこでも大歓迎の連続です。

 

 

f:id:jyunrei:20190913084606j:plain f:id:jyunrei:20190913085531j:plain

f:id:jyunrei:20190913085536j:plain f:id:jyunrei:20190913085632j:plain

f:id:jyunrei:20190913085942j:plain f:id:jyunrei:20190913090439j:plain

最後の御ミサは「桐教会」で捧げられました。

 

「今日の御言葉も昨日と同じですけれど、神様が私たちを愛してくれるから、私たちも自分と同じように隣人を愛しなさいということです。

先ず第1に神様が私たちをどのように愛して下さったか、大切にして下さったか、自分の命までも捧げ尽くして私たちを許し、また私たちに命を与えて下さいました。私たちが良く知っている人であろうと、知らない人であろうと、敵であろうと、周りの人も皆、神様が大切にしてくれた人だから。たとえ罪人であろうと神様がお創りになりました。

10人集まればいろいろなことがあっても大切なひと、人を裁くな。

あなた方の父があわれみ深い方であるように、あなた方もあわれみ深い者になりなさい。人を裁くな。人を罪びとだと決めるな。そして許しなさい。そうすればあなた方も許される。罪人が人を裁けば自分の罪も裁かれる。許せば自分も許される。自分だけ許してもらうとの、都合の良いことはない。

そのようなことを5.7.5にまとめました。

〝裁くなと 許し許され 赤とんぼ〝

エス様の殉教に赤とんぼ。

〝まつ虫や 許し許され 裁くなと〝

裁くなというのが非常に大切です。自分が罪びとなのに人を裁いてしまう。私たちも人を裁かないようお恵みを頂ければと思います。」(文責:小池俊子)

 

 

f:id:jyunrei:20190913094105j:plain f:id:jyunrei:20190913094138j:plain

f:id:jyunrei:20190913094356j:plain f:id:jyunrei:20190913094433j:plain

ごミサの後も枢機卿様を桐の皆様が囲まれます。こちらに山内神父様のお姉さまシスターがいらっしゃいます。

 

 

f:id:jyunrei:20190913101452j:plain f:id:jyunrei:20190913101719j:plain

真っ白な塔を頂く丘の上の教会は、晴天に映えて神々しいです。

 

 

f:id:jyunrei:20190913112503j:plain f:id:jyunrei:20190913112534j:plain

f:id:jyunrei:20190913113945j:plain f:id:jyunrei:20190913114041j:plain

巡礼最後の訪問は「真手の浦教会」です。聖母マリア様は教会に来る全ての人を手を広げて待っていて下さいます。皆様のお顔がニコニコですね。

 

 

f:id:jyunrei:20190913095219j:plain f:id:jyunrei:20190913095547j:plain

f:id:jyunrei:20190913095639j:plain f:id:jyunrei:20190913095920j:plain

f:id:jyunrei:20190913100052j:plain f:id:jyunrei:20190913100108j:plain

教会の近くの潜伏キリシタン隠れキリシタンと呼ばれる方々が、拝み、敬愛していらしたマリア観音像をこちらに運んできて下さいました。本来は外に出してはいけないものだそうです。

 

「幕末から明治初期にかけては、薬師堂での拷問や、七郎が穴(窄)への退避という迫害を受けながらも、ガスパル与作やミカエル清川沢次郎の伝道活動により、ローマ・カトリック教会に復帰する方々がいた反面、そうでない方々“隠れキリシタン”と呼ばれる信仰形態にとどまった方々などもおり、現在へとつづいています。」(神話から始まる上五島より抜粋)

 

 

 

f:id:jyunrei:20190913121530j:plain f:id:jyunrei:20190913132736j:plain

有川港より長崎に出発です。

海の男・枢機卿様と海。五島は枢機卿様を育てた聖母のような場所なのではと思いました。

 

  

f:id:jyunrei:20190913161331j:plain f:id:jyunrei:20190913161344j:plain

長崎港に到着するやいなや、枢機卿様は捕まってインタビューです。

 教皇来日の公式発表が今日の四時になされて、私たちは四時三分に長崎港に到着しています。

 

 

f:id:jyunrei:20190913162020j:plain f:id:jyunrei:20190913162033j:plain

ここで枢機卿様とはお別れです。

本当にありがとうございました。皆さま、枢機卿様の父親のような大きな愛と柔和、慈しみの心に包まれた4日間でした。

 

どうぞお身体を大切に、いつまでも私たちの霊的父として、日本の教会のキリストの代理者としてご活躍下さい。私たちは、枢機卿様のために毎日お祈りをお捧げ致します。

心からの感謝を込めて。

前田万葉枢機卿様と行く「上五島巡礼の旅」第3日

f:id:jyunrei:20190912081812j:plain f:id:jyunrei:20190912081822j:plain

f:id:jyunrei:20190912082617j:plain f:id:jyunrei:20190912085726j:plain

f:id:jyunrei:20190912083112j:plain

今日の御ミサは「土井の浦教会」で捧げられました。

 

枢機卿様のお説教:

「まず第1に、神様が先に私たちを愛して下さったから、私たちも自分と同じように隣人を愛しなさい。まず、第1に、神様が私たちをどのように大切にして下さったか、愛して下さったか。ご自分の命までも捧げ尽くして私たちを許し、私たちに永遠の命を与えて下さいました。私たちの周りの人は皆、神様が大切にしてくれる人です。良く知っている人であろうと、知らない人であろうと、敵であろうと、皆、神様が同じように創りました。子供が10人いればいろいろな子供がいます。神様は、全人類がそのように大切な人ですから、人を裁くなと言われます。あなた方の父が、憐れみ深いように、あなた方もあわれみ深いものになりなさい。人を裁くな、人を罪びとだと決めるな。そして、許しなさい。そうすれば、あなた方も許される。罪びとだと人を裁けば、自分も罪びととして裁かれる。許せば自分も許してもらえる。都合よく自分だけ許して下さいではなく、神様はそのような人をゆるしません。正義の神様ですから。

 

次のように詠みました。

 

「裁くなと ゆるしゆるされ 赤とんぼ」

「松虫や 許し、許され 裁くなと」

 

f:id:jyunrei:20190912085552j:plain f:id:jyunrei:20190912090531j:plain

f:id:jyunrei:20190912092002j:plain

今日の先唱ありがとうございました。地元の方とお二人で大変でしたね。

 「カリスト記念館」には、隠れ時代の貴重な資料が展示されています。

「土井の浦教会」はどこからも見えるように、こんな高台に建てられました。

 

 

f:id:jyunrei:20190912101102j:plain f:id:jyunrei:20190912101443j:plain

f:id:jyunrei:20190912101419j:plain

枢機卿様のお父様は教師でいらしたので、五島のあちこちで教えていらっしゃいました。そのため、どこの教会にいらしても沢山の思い出話しがあります。そして、どこに行っても大勢の信徒が枢機卿様を待っていらっしゃいます。

 

 

f:id:jyunrei:20190912100423j:plain f:id:jyunrei:20190912100729j:plain

f:id:jyunrei:20190912100805j:plain f:id:jyunrei:20190912100849j:plain

f:id:jyunrei:20190912100908j:plain f:id:jyunrei:20190912100923j:plain

「有福教会」です。大型バスでは入れないため、ジャンボタクシーと神父様の車で3往復して頂きました。

 

 

f:id:jyunrei:20190912102142j:plain f:id:jyunrei:20190912102224j:plain

f:id:jyunrei:20190912103017j:plain f:id:jyunrei:20190912103100j:plain

「有福教会」の皆様が朝早くからおもてなしをして下さいました。もったいないです。

 これも、枢機卿様への愛と尊敬、信頼の印。

 

 

f:id:jyunrei:20190912110145j:plain f:id:jyunrei:20190912114005j:plain

f:id:jyunrei:20190912114608j:plain f:id:jyunrei:20190912115547j:plain

ガイドのOさんのおかげで、巡礼はとても豊かです。ありがとう。

「福見教会」が次の訪問地です。

 

f:id:jyunrei:20190912122545j:plain f:id:jyunrei:20190912122849j:plain

f:id:jyunrei:20190912122943j:plain

希望の聖母像は、船乗りさんのために立てられました。漁に出る時、また、帰った時に聖母に取り次ぎを願い、感謝を述べて、船の中でも毎日お祈りが唱えられたそうです。

皆で、あめのみさきを大きな声で歌いました。

 

 

f:id:jyunrei:20190913104140j:plain f:id:jyunrei:20190913104758j:plain

f:id:jyunrei:20190913104921j:plain f:id:jyunrei:20190913105000j:plain

f:id:jyunrei:20190913105708j:plain

車窓より「大浦教会」を眺めながら、ガイドのOさんのこよなく愛する「中の浦教会」です。

 

大きなツバキの花(殉教者の象徴)で飾られる「中の浦教会」。稽古(宗教のお勉強)を逃げようとしたり、口の中のガムを捨てさせられたり、etc、そうしてこの教会で大きくなったガイドさんです。

 

 

f:id:jyunrei:20190912143600j:plain f:id:jyunrei:20190912144538j:plain

f:id:jyunrei:20190912144547j:plain f:id:jyunrei:20190912145415j:plain

f:id:jyunrei:20190912145533j:plain f:id:jyunrei:20190912150806j:plain

キリシタン洞窟」へはチャーター船で行きました。

島に空いているメンドと呼ばれる空間は、聖母マリア様の形をしていますね。

十字架の立つ穴に隠れてでも信仰を守られたキリシタンの皆様。そのような静けさのうちにも、確固たるキリストへの想いが250年間も続ける力だったのですね。

 

 

f:id:jyunrei:20190912123723j:plain f:id:jyunrei:20190912124223j:plain

f:id:jyunrei:20190912124641j:plain f:id:jyunrei:20190912124725j:plain

これから、今日最後の訪問地「浜串教会」へ行きます。

浜串教会の祭壇は聖霊の象徴「ハト」の上に祭壇が作られています。聖マリア・マグダレナに奉献されています。

 

f:id:jyunrei:20190912155019j:plain f:id:jyunrei:20190912191447j:plain

f:id:jyunrei:20190912191453j:plain f:id:jyunrei:20190912191516j:plain

f:id:jyunrei:20190912191548j:plain f:id:jyunrei:20190912191554j:plain

f:id:jyunrei:20190912201842j:plain

奈良尾の新しいホテル「マルゲリータ」が今夜の宿泊施設です。

お部屋も広く、純和風のお食事、温泉で皆さまホッとなさって、疲れを癒すことができました。

 

前田万葉枢機卿様と行く「上五島巡礼の旅」第2日

f:id:jyunrei:20190911081638j:plain f:id:jyunrei:20190911082410j:plain

f:id:jyunrei:20190911082437j:plain f:id:jyunrei:20190911082450j:plain

f:id:jyunrei:20190911084716j:plain f:id:jyunrei:20190911085349j:plain

今朝の朝食は、ホテルではなく、大曽魚市場の漁師の朝飯でした。

朝からお刺身わアラの味噌汁、焼き魚と普段頂けないものですが、新鮮な取り立て魚で、大勢方がお代わりをするほど美味しかったです。

 

 

f:id:jyunrei:20190911090547j:plain f:id:jyunrei:20190911091426j:plain

f:id:jyunrei:20190911091952j:plain f:id:jyunrei:20190911092130j:plain

魚市場では、3人のカトリック信徒の方が枢機卿様を見つけて大喜びでした。

お食事の後、鉄川与助さん建設の大変完成度の高い「大曽教会」を訪問しました。80段の階段をふーふー言いながら上ると、イエス様が両手を広げて「来なさい、重荷を負うもの、苦しむものは皆私のもとに」と迎えて下さいます。

 

 

f:id:jyunrei:20190911094328j:plain f:id:jyunrei:20190911094430j:plain

f:id:jyunrei:20190911104819j:plain f:id:jyunrei:20190911104845j:plain

f:id:jyunrei:20190911104956j:plain

地元にいらした枢機卿様は、車中、生き生きとこの地方の説明をして下さいます。

 

枢機卿様のお母様のご出身は野崎島でした。チャーター船で野崎島向かいます。空は晴れ渡って船の旅も快適です。

 

 

 

f:id:jyunrei:20190911110822j:plain f:id:jyunrei:20190911111013j:plain

f:id:jyunrei:20190911111143j:plain f:id:jyunrei:20190911111831j:plain

f:id:jyunrei:20190911112837j:plain f:id:jyunrei:20190911113243j:plain

f:id:jyunrei:20190911113418j:plain

 

 

30度以上あるでしょうか、暑い中、「野首教会」目指して歩きます。結構急な坂道で、汗が滝のように流れます。

野首教会」の前で、枢機卿様の嬉しそうなお顔。何を思われたのでしょうか?

 

今は無人島になり鹿だけが住む野崎島ですが、迫害を避けて島に移り住んだ信徒が、数年をかけて建てた本格的なレンガづくりの教会がここにあります。
 

禁教の時代に厳しい弾圧を受けながらも信仰を守り抜き、長年の苦難を耐え抜き信仰の自由を手に入れた人々の、抑圧からの解放と喜びという崇高な精神性の象徴といえる教会。枢機卿様の先祖も長い苦しみを耐えながら、ここで、キリストへの忠実を守り通し、生き抜かれたのです。

 
  


  


 
 
 

f:id:jyunrei:20190911115312j:plain f:id:jyunrei:20190911115941j:plain

f:id:jyunrei:20190911120549j:plain

右側の木の後ろ辺りに枢機卿様の母方の家があったそうです。

小値賀島からも枢機卿様歓迎の方々がいらしていました。

 

f:id:jyunrei:20190911121212j:plain f:id:jyunrei:20190911121228j:plain

f:id:jyunrei:20190911121240j:plain

昼食は野崎島の研修所で。召し上がっている時の嬉しそうなお顔。同じ釜の飯で、皆一つの家族です。

 

f:id:jyunrei:20190911124800j:plain f:id:jyunrei:20190911130611j:plain

f:id:jyunrei:20190911125945j:plain f:id:jyunrei:20190911125940j:plain

島での滞在2時間位。けれども、この島まで来る巡礼団はとても少ないです。チャーター船「高揚丸」も遠くに見えています。

 

f:id:jyunrei:20190911132713j:plain f:id:jyunrei:20190911133016j:plain

f:id:jyunrei:20190911133050j:plain f:id:jyunrei:20190911133036j:plain

上五島の最北端にある聖アンドレアに奉献されている「米山教会」です。白浜司教様はこちらのご出身です。このように素朴で、世俗から遠く離れた環境の中で強い信仰は育まれるのでしょうか。

 

 

今は無人島になり鹿だけが住む野崎島ですが、迫害を避けて島に移り住んだ信徒が、数年をかけて建てた本格的なレンガづくりの教会がここにあります。
 

禁教の時代に厳しい弾圧を受けながらも信仰を守り抜き、長年の苦難を耐え抜き信仰の自由を手に入れた人々の、抑圧からの解放と喜びという崇高な精神性の象徴といえる教会。枢機卿様の先祖も長い苦しみを耐えながら、ここで、キリストへの忠実を守り通し、生き抜かれたのです。 

  


f:id:jyunrei:20190911140924j:plain f:id:jyunrei:20190911140951j:plain

f:id:jyunrei:20190911141312j:plain f:id:jyunrei:20190911141450j:plain

f:id:jyunrei:20190911143226j:plain

枢機卿様ご出身の「仲知教会」で主任の本田神父さま、遠戚に当たる山添神父様との共同司式でごミサが捧げられました。大勢の仲知の信徒の方々がいらっしゃいました。大歓迎です。

 

枢機卿様のお言葉はあまり聞こえなかったのですが、以下のことのみ分かったことです。

皆様とのごミサを捧げることをとても嬉しく思います。…この教会でごミサの大切さをしつけの中で教わりました。…第1朗読から、「キリストが全てであり、全てのうちにおられる。」また、「神は悩みのうちにあるものを支え、倒れるものを全て立たせて下さる。

 

 

f:id:jyunrei:20190911145841j:plain f:id:jyunrei:20190911145855j:plain

f:id:jyunrei:20190911145906j:plain f:id:jyunrei:20190911145951j:plain

f:id:jyunrei:20190911150627j:plain

外にはテントが張られ、膨れまんじゅう、仲知特別のカリントウ、五島うどん、ナシなどがふるまわれました。

枢機卿様の七光りで、私たちはどこに行ってもそのお相伴に与らせて頂いています。 

枢機卿様、ありがとうございます。神様がいつも沢山のお恵みでお守り下さいますよう、また、マリア様がいつも取り次いで下さいますように。私たちの毎日のお祈りをお捧げ致します。

 

 

 

f:id:jyunrei:20190911151740j:plain f:id:jyunrei:20190911151749j:plain

f:id:jyunrei:20190911151953j:plain f:id:jyunrei:20190911152339j:plain

仲知には枢機卿様がお生まれになった家がまだ無人で残されています。最後の写真です、右側の木の横にある屋根が枢機卿様の家です。お家から走り出て海に行き、サザエなどを沢山取られたそうです。

 

f:id:jyunrei:20190911153430j:plain f:id:jyunrei:20190911153636j:plain

f:id:jyunrei:20190911153741j:plain f:id:jyunrei:20190911154716j:plain

「江袋教会」は今から12年ほど前、漏電のために焼けてしまいました。

 

幸いなことに設計図が残っていたため、各地から送られて来る援助によって、前とほぼ同じ教会として生まれ変わりました。教会の89歳の長老が私たちに話して下さいました。

 

 

f:id:jyunrei:20190911162304j:plain f:id:jyunrei:20190911162342j:plain

f:id:jyunrei:20190911163803j:plain f:id:jyunrei:20190911163947j:plain

f:id:jyunrei:20190911162949j:plain f:id:jyunrei:20190911162904j:plain

「青砂が浦教会」では、子供たちが巡礼団を迎えて下さいました。今日は水曜日、稽古の日だそうです。皆、嬉しそうに枢機卿様と握手。聖堂の中では、ともにお祈りしました。子供の祈りはまっすぐ神様の御元にあげられたことでしょう。

 

f:id:jyunrei:20190911162448j:plain f:id:jyunrei:20190911162454j:plain

お祈りの後、神父様になりたい人、シスターになりたい人と聞かれて手をあげる子供たちです。そうなりますように。

 

 

f:id:jyunrei:20190911164944j:plain f:id:jyunrei:20190911164956j:plain

f:id:jyunrei:20190911165000j:plain f:id:jyunrei:20190911165012j:plain

f:id:jyunrei:20190911165014j:plain f:id:jyunrei:20190911165021j:plain

f:id:jyunrei:20190911165205j:plain f:id:jyunrei:20190911165431j:plain

f:id:jyunrei:20190911170900j:plain

信徒会館で膨れまんじゅうとドーナツをご馳走になりました。

五島の皆様は、枢機卿様のこと大好きです。そして、枢機卿様も皆様のことをとても大切になさっていらゃるのがすぐに分かります。

 

 

f:id:jyunrei:20190911165432j:plain f:id:jyunrei:20190911165206j:plain

お忙しい思いをさせてしまいました。これが青砂が浦教会のおもてなし膨れまんじゅうとドーナツです。

 

 

f:id:jyunrei:20190911191356j:plain f:id:jyunrei:20190911191419j:plain

f:id:jyunrei:20190911191432j:plain f:id:jyunrei:20190911191459j:plain

f:id:jyunrei:20190911191514j:plain

エビ屋さんの有名な、美味しい夕食です。伊勢海老のお刺身、黒ムツの煮付け、サザエ、天ぷらetc。膨れまんじゅうでお腹が一杯のはずの皆様が結構召し上がっていらっしゃいました。

 

 

 

f:id:jyunrei:20190911204551j:plain f:id:jyunrei:20190911204644j:plain

f:id:jyunrei:20190911204835j:plain f:id:jyunrei:20190911210353j:plain

f:id:jyunrei:20190911211755j:plain f:id:jyunrei:20190911211758j:plain

夕食をしながらの自己紹介がはじまりました。より良く知り合い、枢機卿様の「五島 椿の会」が広がっていきます。最後に枢機卿様は、今日、仲知で子供の頃のことを思い出されたそうです。枢機卿様は3月生まれなので、クラスでは1番小さかった。けれども背負い投げで自分より大きな子供に勝った。

勝って兜の緒を締めよ。

次に自分より小さな子に負けました。そのことを今日、仲知で思い出しました。

1人1人頂いたお恵みがあります。ともに歩む巡礼は、私にとっても喜びです。もっともっと謙虚にならなければ。小さい時から人から言われないとしない方だった。自分の生き様は続いていきます。神様のもとに、巡礼を続けていきましょう。

 

f:id:jyunrei:20190911170901j:plain

枢機卿様の今日の句です。「さわやかや 五島巡礼 みな笑顔」

前田万葉枢機卿様と行く「上五島巡礼の旅」第1日

f:id:jyunrei:20190910152808j:plain f:id:jyunrei:20190910152709j:plain

f:id:jyunrei:20190910152805j:plain

一昨日は大嵐でした。そして今日はこんな素晴らしい天気に恵まれました。神様に感謝、マリア様に感謝。我らがガイド、Oさん、皆大笑いですよ。

 

 

f:id:jyunrei:20190910142921j:plain f:id:jyunrei:20190910143104j:plain

f:id:jyunrei:20190910143118j:plain f:id:jyunrei:20190910144818j:plain

「頭が島教会」の主任・川内神父様も枢機卿様をお迎え下さいました。こんなに嬉しいことはありません。

 

 
 頭が島教会は「花御堂」とも呼ばれます。
 
  
 
巡礼最初のごミサは、世界遺産・「頭が島教会」で捧げられました。
頭が島の信者さんも嬉しそう。
「ここ数日、台風のためにこの巡礼は駄目かなと思っていました。いつのまにか天候が良くなり、今日の日を迎えましたが、大変だったと思います。
「台風の間に間に巡る五島かな」お恵みでしょうか?素晴らしい巡礼になってほしいと思います。頭が島は五島信仰の信仰復活の地と言って良いと思われます。桐教会出身のガスパル与作は、怪我をして長崎に行き、プチジャン神父様に会います。ドミンゴ松次郎に話し、松次郎は秘跡に与りたいとの一心から、プチジャン神父様に願い出て、クザン神父様が、最初にこの地の宣教師として入ってきました。
 
「松次郎 頭が島の残暑かな」
 
今日の集会祈願から、「・・試みにくじけることのないようお守り下さい」という言葉があります。今日は「日本205福者殉教者の記念日です。巡礼最初の日、とてもふさわしい、選ばれた日だと思います。1867年、日本の教会を力づけるために205殉教者が列福されました。その前には26聖殉教者の列聖もありました。2007年にはペトロ岐部と187人の列福式がありました。高山右近列福もありました。全てが繋がっているような気がします。永遠の命の希望を挫けないで持ち続けていけますように。」
(文責:小池俊子)
 

 

 

 

f:id:jyunrei:20190910160246j:plain f:id:jyunrei:20190910161001j:plain

f:id:jyunrei:20190910161724j:plain f:id:jyunrei:20190910161932j:plain

次の訪問は「鯛ノ浦教会」です。主任の川内神父様は、「頭が島教会」から大急ぎで帰って、教会の冷房をつけ、涼しくお迎えして下さいました。浦上の原爆煉瓦を使った旧鯛ノ浦教会の入り口部分です。

 

 

f:id:jyunrei:20190910162033j:plain f:id:jyunrei:20190910162355j:plain

f:id:jyunrei:20190910162419j:plain f:id:jyunrei:20190910162734j:plain

「旧鯛ノ浦教会」は現在、お稽古のために使われています。本場フランスと東京カテドラルのルルドを模して作られた「鯛ノ浦教会」のルルドはとても美しいです。ここルルドで、枢機卿様の先唱によりロザリオ一連が唱えら、聖母への賛美歌が歌われました?

 

 

f:id:jyunrei:20190910164421j:plain

「鯛ノ浦教会」の信徒の方々が大歓迎して下さいました。

 

 

 

 

f:id:jyunrei:20190910171952j:plain f:id:jyunrei:20190910171936j:plain

f:id:jyunrei:20190910171957j:plain

朝四時頃から始まった今日の巡礼最後の訪問は、青方教会です。上五島カトリックセンターとなっている「青方教会」について、枢機卿様が説明して下さいました。

 

 

f:id:jyunrei:20190910184049j:plain f:id:jyunrei:20190910185832j:plain

f:id:jyunrei:20190910185906j:plain f:id:jyunrei:20190910185913j:plain

f:id:jyunrei:20190910185931j:plain f:id:jyunrei:20190910185944j:plain

f:id:jyunrei:20190910185957j:plain

1日の疲れを吹っ飛ばす夕食のひと時です。

上五島の9人の神父様方がご一緒して下さいました。お若い神父様方ばかりで、羨ましい限りです。日本の教会の希望、力。

 

 

f:id:jyunrei:20190910190009j:plain f:id:jyunrei:20190910190030j:plain

f:id:jyunrei:20190910193053j:plain f:id:jyunrei:20190910193746j:plain

f:id:jyunrei:20190910193944j:plain

こんなにお恵みに満ちた、嬉しいお食事会があるでしょうか?

神父様方が自己紹介をして下さいました。

 

  

f:id:jyunrei:20190910195336j:plain f:id:jyunrei:20190910195123j:plain

f:id:jyunrei:20190910195000j:plain f:id:jyunrei:20190910194714j:plain

f:id:jyunrei:20190910203757j:plain

楽しい、笑顔と親しみ一杯の自己紹介が続きます。最後は枢機卿様のお言葉を頂き、楽しい夕食の会はお開きになりました。

アベイヤ司教様と行く イスラエル巡礼11日目

f:id:jyunrei:20190829165625j:plain f:id:jyunrei:20190829165629j:plain

f:id:jyunrei:20190829165632j:plain f:id:jyunrei:20190829165634j:plain

f:id:jyunrei:20190829165637j:plain

イスラエルで3番目に大きな都市、ハイファに向かいます。

山の上からは、ハイファの街並みと地中海が一望に見渡せます。



f:id:jyunrei:20190829170347j:plain f:id:jyunrei:20190829170352j:plain

f:id:jyunrei:20190829170354j:plain f:id:jyunrei:20190829170402j:plain

f:id:jyunrei:20190829170404j:plain f:id:jyunrei:20190829170407j:plain

f:id:jyunrei:20190829170409j:plain

次にカルメル山に行きました。

エリヤとバールの戦いの場所とされています。

ここにはエリヤの石像が立っています。




f:id:jyunrei:20190829172010j:plain f:id:jyunrei:20190827121202j:plain

f:id:jyunrei:20190829172015j:plain f:id:jyunrei:20190829172018j:plain

f:id:jyunrei:20190829172021j:plain f:id:jyunrei:20190829172025j:plain

f:id:jyunrei:20190829172029j:plain

イスラエルでの最後の昼食です。

こちらでもっともポピュラーなシュニッツェル(鶏肉のフライ)とファラフェル(潰したひよこ豆の揚げ物)です。

皆様、美味しい!美味しい‼︎と最後までイスラエル料理を堪能していました。

お腹いっぱい、大満足で次の場所へ向かいます。




f:id:jyunrei:20190829172937j:plain f:id:jyunrei:20190829172939j:plain

f:id:jyunrei:20190829172942j:plain f:id:jyunrei:20190829172946j:plain

テルアビブの北に古代カイザリアの遺跡があります。

日陰のない炎天下の中を、皆さん頑張って歩きました。

まずは水道橋。



f:id:jyunrei:20190829173455j:plain f:id:jyunrei:20190829173457j:plain

f:id:jyunrei:20190829173500j:plain f:id:jyunrei:20190829173504j:plain

f:id:jyunrei:20190829173506j:plain

十字軍時代の要塞を通り、闘技場跡をひたすら歩きます。

途中日陰のスペースで、使徒言行録を読みました。




f:id:jyunrei:20190829174900j:plain f:id:jyunrei:20190829174903j:plain

f:id:jyunrei:20190829174905j:plain f:id:jyunrei:20190829174908j:plain

f:id:jyunrei:20190829174911j:plain f:id:jyunrei:20190829174914j:plain

ヘロデ宮殿を通り、円形劇場へ。

円形劇場では『ふるさと』と『赤とんぼ』を歌いました。



f:id:jyunrei:20190829192013j:plain f:id:jyunrei:20190829192017j:plain

f:id:jyunrei:20190829192021j:plain f:id:jyunrei:20190829192024j:plain

テルアビブの南、地中海に面した古い港町ヤッフォ。

聖ペテロ教会と、皮なめしシモンの家の前で記念撮影。




f:id:jyunrei:20190829182415j:plain f:id:jyunrei:20190829182418j:plain

f:id:jyunrei:20190829182421j:plain f:id:jyunrei:20190829182423j:plain

ヤッフォの展望台がイスラエル巡礼の最後の場所です。

テルアビブの空港から帰路に向かいます。


アベイヤ司教と行く イスラエル巡礼10日目

f:id:jyunrei:20190827051247j:plain f:id:jyunrei:20190827051249j:plain

f:id:jyunrei:20190827051252j:plain

朝のミサ前、日の出を見にきたメンバーで。




f:id:jyunrei:20190827061129j:plain f:id:jyunrei:20190827061131j:plain

f:id:jyunrei:20190827061135j:plain f:id:jyunrei:20190827061138j:plain

f:id:jyunrei:20190827061141j:plain f:id:jyunrei:20190827061144j:plain

今日は至福の山の野外ミサの場所で、朝ミサがありました。

主司式はエリック神父様です。




f:id:jyunrei:20190827063133j:plain f:id:jyunrei:20190826115639j:plain

f:id:jyunrei:20190826121216j:plain

午前中の黙想の時間が終わり、昼食の時間です。

今日はピーターズフィッシュです。



f:id:jyunrei:20190827064224j:plain f:id:jyunrei:20190827064228j:plain

f:id:jyunrei:20190827064231j:plain

午後はバニアス国立公園です。

ここヘルモン山麓一帯は、地中から泉が湧き上がっています。




f:id:jyunrei:20190827064937j:plain f:id:jyunrei:20190827064939j:plain

f:id:jyunrei:20190827064942j:plain f:id:jyunrei:20190827064944j:plain

バニアスはヘロデ王が皇帝を記念するために牧羊神パンを祭る大理石の神殿をきずいたとされている。




f:id:jyunrei:20190827070022j:plain f:id:jyunrei:20190827070026j:plain

f:id:jyunrei:20190827070029j:plain f:id:jyunrei:20190827070031j:plain

次はテル・ダン国立公園です。

イスラエルの北端にあり、レバノンに近い場所にあります。

ここには旧約時代の城壁が、その当時のまま発見された場所。

アブラハムのゲート、またはカノン人のゲートと呼ばれています。




f:id:jyunrei:20190827070704j:plain f:id:jyunrei:20190827070706j:plain

f:id:jyunrei:20190827070710j:plain f:id:jyunrei:20190827070712j:plain

f:id:jyunrei:20190827070715j:plain f:id:jyunrei:20190827070717j:plain

また北イスラエル王国時代に、金の子牛像が安置されていた祭壇跡の場所。

王の玉座があった場所の跡が残っている。



f:id:jyunrei:20190827071627j:plain f:id:jyunrei:20190827071630j:plain

今日が最後の夕食です。

和田神父様から皆さんにお疲れ様との言葉がありました。

そして記念として巡礼証明書が配られました。