山下神父様と行く「ロシア巡礼」第8日

f:id:jyunrei:20190826081944j:plain f:id:jyunrei:20190826082018j:plain

f:id:jyunrei:20190826082145j:plain

今日の午前中は、モスクワのクレムリンの見学です。巡礼最後の日に、晴れ渡った空、気温は、20度前後、湿度はほとんどないという快適さに、日本の暑さが怖いです。



f:id:jyunrei:20190826082422j:plain f:id:jyunrei:20190826082735j:plain

f:id:jyunrei:20190826084218j:plain f:id:jyunrei:20190826101956j:plain

f:id:jyunrei:20190826102013j:plain f:id:jyunrei:20190826102025j:plain

f:id:jyunrei:20190826102128j:plain

ガイドさんが、地面のクレムリンの地図で説明して下さってます。

赤の広場はコンサートの準備のために朝は入れませんでした。




f:id:jyunrei:20190826103052j:plain f:id:jyunrei:20190826104949j:plain

f:id:jyunrei:20190826105120j:plain f:id:jyunrei:20190826105222j:plain

f:id:jyunrei:20190826105225j:plain

ロシア正教の教会独特の玉ねぎアーチが真っ青な空に映えます。




f:id:jyunrei:20190826105501j:plain f:id:jyunrei:20190826105511j:plain

f:id:jyunrei:20190826105521j:plain f:id:jyunrei:20190826112007j:plain

f:id:jyunrei:20190826112011j:plain

武器庫博物館の写真は撮影禁止でした。大砲も展示されて、この兵隊は今日、赤の広場で活躍するようです。



f:id:jyunrei:20190826102026j:plain f:id:jyunrei:20190826102129j:plain

f:id:jyunrei:20190826102343j:plain f:id:jyunrei:20190826102424j:plain

f:id:jyunrei:20190826102632j:plain f:id:jyunrei:20190826102648j:plain

モスクワ・クレムリンの「聖母の永眠カテドラル」を背に。



f:id:jyunrei:20190826121511j:plain f:id:jyunrei:20190826121648j:plain

f:id:jyunrei:20190826121705j:plain f:id:jyunrei:20190826121709j:plain

f:id:jyunrei:20190826121714j:plain f:id:jyunrei:20190826124137j:plain

今日のごミサは巡礼最後のごミサで、お恵みにより、モスクワ・カテドラルの中央祭壇で捧げられました。

「今日の福音・マタイ23章には、イエス・キリストのファリザイ派や律法学者に対する最も厳しい言葉が述べられています。当時のユダヤ教徒へイエスが指摘するポイントがあります。

一つ一つ意味を持つものですが、イエスは、まず、ファリザイ人や律法学者を偽善者と呼んでいます。この偽善がもともと意味しているのは、舞台役者の仮面で、外に出てくる人間性と中の人が違うということ。私たちの理想とか信じていることと、私たちが行いを通して表す言葉や動作、言動にギャップがあるということだと思います。私たちが心でこうあるべきだと思っていることと、外面に出現する言葉、両者の間に溝があること。それをイエス・キリストは偽善と呼びファリザイ派や律法学者を批判しています。

人間の生活を振り返ってみると、自分の内面と外に出てくる言動にギャップがあります。人のことではなく、自分を見たとき、私たちは矛盾だらけであることを知るでしょう。偽善についてイエスが批判的に使われる、ものの見えないという言葉、結局、偽善というのは私たちが自分の中を、そして、中と外のギャップを良く見ていないということがキリストの最大の指摘です。

良く考えてみると、中と外の矛盾に気づいていないことが、私たち自身の存在とか、生き方とか、生活の矛盾になっています。私たちの中に矛盾があるのに、なぜ人の矛盾について私たちがとやかくいうのか。こういうところをイエス・キリストは厳しく問われます。自分の目の中に丸太があるのに、どうして相手の目の中にあるゴミを取ろうとするのか。このように私たちの偽善的行為というのは、結局、自分の真の姿を見ていないこと、自分の中にある矛盾に気づいていないことがイエス・キリストの批判の元です。

この巡礼を通して一つでも多く、私たちが私たち自身の中にある矛盾、私たちが抱えている矛盾に光が当てられたら、それは大きなお恵みです。私たちがそれに気づくことで人を受け入れること、人を裁かず、人の矛盾に慈しみをもって対し、神の行いに倣っていけるように、聖母の取り次ぎを願いましょう。」(文責:小池俊子)

山下神父様と行く「ロシア巡礼」第7日

f:id:jyunrei:20190825084235j:plain f:id:jyunrei:20190825084355j:plain

f:id:jyunrei:20190825084501j:plain

広大なロシアの大地と雲の空。スズダリを遠景に見ながら。




f:id:jyunrei:20190825084631j:plain f:id:jyunrei:20190825085738j:plain

モスクワからのガイド・マリアさんが地図を使って説明して下さいます。



f:id:jyunrei:20190825085851j:plain f:id:jyunrei:20190825085923j:plain

f:id:jyunrei:20190825085802j:plain

スズダリの木造建築博物館で。あちこちにあった木造建築がここに集められています。




f:id:jyunrei:20190825085938j:plain f:id:jyunrei:20190825090537j:plain

f:id:jyunrei:20190825090516j:plain f:id:jyunrei:20190825090501j:plain

玉ねぎ型の塔は、クープラを作るのに作りやすかったためにあのようなかたちになったそうです。



f:id:jyunrei:20190825091029j:plain f:id:jyunrei:20190825091311j:plain

f:id:jyunrei:20190825091317j:plain f:id:jyunrei:20190825091405j:plain

下の写真の左につる下がっているのは白樺の枝です。サウナに入って身体をこの枝で叩いて鍛えます。

木製の子供のゆりかごも展示されています。




f:id:jyunrei:20190825095502j:plain f:id:jyunrei:20190825095330j:plain

f:id:jyunrei:20190825094816j:plain

「スモーレンスク聖母子教会」です。



f:id:jyunrei:20190825095827j:plain f:id:jyunrei:20190825095518j:plain

f:id:jyunrei:20190825100250j:plain f:id:jyunrei:20190825100321j:plain

ユネスコ世界遺産・「スパソエフィニエフ修道院」です。今は、博物館でさが、ソ連時代は刑務所として使われていました。

1980年代、観光ブームが始まり、現在、スズダリの町は、農業と観光が主な産業です。小さな町でありながら民宿を含んで、180位のホテルがあり、年間120万人の観光客ぎ訪れています。





f:id:jyunrei:20190825100322j:plain f:id:jyunrei:20190825101027j:plain

f:id:jyunrei:20190825101008j:plain

人が奏でる教会のベルコンサートです。だいたい同じ方が手と足を使って奏でますので、毎日少しずつ違うそうです。



f:id:jyunrei:20190825112204j:plain f:id:jyunrei:20190825134142j:plain

f:id:jyunrei:20190825134130j:plain

世界遺産「ネルリ教会」は、遠くから見ました。緑の中に映える白い教会です。



f:id:jyunrei:20190825101755j:plain f:id:jyunrei:20190825102044j:plain

f:id:jyunrei:20190825102109j:plain f:id:jyunrei:20190825102113j:plain

「スパソエフィニエフ修道院」の「ご変容教会」です。

壁のフレスコ画は、キリストの生涯などが素晴らしいです。



f:id:jyunrei:20190825140751j:plain f:id:jyunrei:20190825141402j:plain

f:id:jyunrei:20190825141636j:plain f:id:jyunrei:20190825145239j:plain

今日の日曜日のごミサはウラジミルの「ロザリオカトリック教会で捧げられました。

「この世界では、思い違い、感情のすれ違い…そんなことを私たちはよく体験します。善意でしたのに、相手からは全く反対の行為として受け止められたり、相手の言動に悪意を感じ不愉快に思っていたら、実は相手は全くの善意であるいは何の悪気もなくてそれをしていたなど…とにかく人間の世界にはすれ違いが多いです。しかし、これは神様と私たちの間にも起こります。今日の福音はそれをまず指摘しているようです。

「『御主人様、開けてください』と言っても、『お前たちがどこの者か知らない』という答えが返ってくるだけである」とイエス様は言われています。今日のお話は、当然、神様ご自身が選び、そしてご自身を示されたユダヤ教徒が救い主を受け入れなかったために、その救いの教えと福音は異邦人のため、つまり、全ての人々に向けられていったという、新約聖書がよく語る論点が入っています。「後の人で先になる者があり、先の人で後になる者もある」という言葉が出てきたときは、大体この考え方が適用できます。ユダヤ教徒は「『御主人様、開けてください。我々は御一緒に食べたり飲んだりしましたし、また、お教えを受けたのです』と言うが、『お前たちがどこの者か知らない』という答えが主人(神)からは返ってくるだけである」という意味になります。ここ注意が必要です。これは、今の読者である私たちにも全く同じように起こりうることだからです。私たちはキリスト者として、つまり洗礼の恵みを受けて、神様の救いの福音とそれに達する生き方を教えてもらった者です。しかし、神の望みの通りにそれを生きないと、「自分は洗礼を受けているキリスト者だから」などと思い上がりの勘違いした生き方をしてしまうと、「お前たちのことなど知らない」と言われかねないという事です。自分の生き方を真摯に反省したいと思います。

大事なのは、神の望み通りに生きることです。自分の自負、思い上がり、うぬぼれ…そう言ったことには要注意で、そこから解放されて絶えず神の望まれる生き方を追究していくことが大事です。主人の思い通りに生きることが大切なのです。それを、今日の福音は「狭い門から入れ」という生き方で提示してくれます。社会は、この世は、人間の価値観は、楽な方、快適な方、すばらしい方、美しく見える方にわたしたちを招きます。広い門です。たとえそれ自体が悪いものでなくても、そっちに引っ張ることで神の価値観、神の望み、願いを覆い隠そうとするのです。だから、私たちはいつも神が私に望まれる生き方は何なのかを絶えず追究する必要があります。ただし、それも難しいことです。神さまの思いを知ることなど、私たちにできるでしょうか…。

今日の第二朗読、ヘブライ人への手紙12章はそのヒントを与えてくれます。「愛する子どもを鍛える親のように、神は愛する子に試練を与える」と言っています。そうです、自分に与えられた試練(痛み、苦しみ、逆境)をどのようにとらえるか、それは一つ、神の思いを知りうる手段になるのです。神を度外視し、御摂理や恵みなどをまったくないものとして考えれば、逆境や苦しみはない方がましです。否定されるべきものです。しかし、そのように生きようとしても、幸か不幸か、悲しみ、苦しみは必ず私たちの世界に現実としてあり続けます。もしこれが神様の思いを知る手段としてのそれならば、実は感謝すべきことなのかもしれません。たとえ逆境と苦しみのど真ん中で(最初からそうは思えなくとも)、信仰の視点、信仰の知恵、そして信仰の恵みによってはじめて、その御摂理の中で愛を持ってわたしたちを真理に導こうとしている神様の存在を知ることができるようになるのです。

日常ではなかなかわからない神様の思いや考えも、私たちは自分の逆境や苦しみをとおして神様に心を向けていくことで、随分それに近づいていけるのではないでしょうか。神様の思いを誰よりも知っていらっしゃる聖母マリア様のお取り次ぎを合わせて願いたい思います。」



f:id:jyunrei:20190825191308j:plain f:id:jyunrei:20190825191411j:plain

ごミサの後モスクワにむかったのですが、夏休みの最後の日曜日ということで、大変な渋滞に巻き込まれてしまいました。

バスの中で、ロザリオを祈り、お昼寝をし、ガイドさんのお話を聞き、ビデオを観てもまだモスクワに到着しません。

長い経験を持つガイドさんも、新記録を樹立したと、ウラジミルからモスクワまで、普段は2時間半から3時間のところを、今日は7時間半かかりました。運転手さん、ガイドさん、ありがとうございました。

神さま、マリアさま、おやすみなさい。

アベイヤ司教様と行く イスラエル巡礼9日目

f:id:jyunrei:20190826034126j:plain f:id:jyunrei:20190826034129j:plain

f:id:jyunrei:20190826034131j:plain

今日は朝7時30分に出発、タボル山に向かいます。

バスの中で、今日のミサの流れの説明と歌いの練習がありました。




f:id:jyunrei:20190826040625j:plain f:id:jyunrei:20190826040627j:plain

f:id:jyunrei:20190826040631j:plain f:id:jyunrei:20190826040634j:plain

f:id:jyunrei:20190826040636j:plain f:id:jyunrei:20190826040639j:plain

f:id:jyunrei:20190826040641j:plain

朝7時半に出発、お椀を伏せたような形のタボール山に向かいます。

ここはイエス様がモーセとエリアと語り合いながら、白い光輝く姿を弟子たちに示した場所と言われています。




f:id:jyunrei:20190826041609j:plain f:id:jyunrei:20190826041612j:plain

f:id:jyunrei:20190826041615j:plain f:id:jyunrei:20190826041618j:plain

f:id:jyunrei:20190826041621j:plain f:id:jyunrei:20190826041625j:plain

f:id:jyunrei:20190826041627j:plain

午前中の最後は、チボリ国立公園です。

古代においてじゅうようなユダヤ人の都市であった。

モザイクで有名な遺跡です。




f:id:jyunrei:20190826042011j:plain f:id:jyunrei:20190825121754j:plain

f:id:jyunrei:20190825121837j:plain

今日のランチ。 

鶏肉の中にご飯を詰めたもの。

アツアツで美味しかったです。

イスラエルは付け合わせのお芋も美味しいです。




f:id:jyunrei:20190826042830j:plain f:id:jyunrei:20190826042833j:plain

f:id:jyunrei:20190826042836j:plain f:id:jyunrei:20190826042839j:plain

f:id:jyunrei:20190826042841j:plain f:id:jyunrei:20190826042843j:plain

午後は受胎告知教会です。

14年かけて建てられたイスラエルでは最大のフランシスコ会の教会。

真中の聖堂には、マリア様が御告げを受けた洞窟があります。




f:id:jyunrei:20190826044853j:plain f:id:jyunrei:20190826044857j:plain

f:id:jyunrei:20190826044859j:plain f:id:jyunrei:20190826044901j:plain

f:id:jyunrei:20190826044903j:plain f:id:jyunrei:20190826044906j:plain

受胎告知教会には、大きな扉が備えてあります。

そこにはイエス様の生涯が綴られています。




f:id:jyunrei:20190826045654j:plain f:id:jyunrei:20190826045657j:plain

f:id:jyunrei:20190826045700j:plain f:id:jyunrei:20190826045703j:plain

f:id:jyunrei:20190826045705j:plain f:id:jyunrei:20190826045708j:plain

二階の礼拝堂に行く階段。

二階の礼拝堂には、世界の国々から贈られた聖母子の絵がある。

日本からは細川ガラシャ夫人をイメージした「華の母子像」が飾られています。



f:id:jyunrei:20190826050504j:plain f:id:jyunrei:20190826050506j:plain

f:id:jyunrei:20190826050510j:plain f:id:jyunrei:20190826050513j:plain

f:id:jyunrei:20190826050515j:plain f:id:jyunrei:20190826050517j:plain

f:id:jyunrei:20190826050520j:plain

受胎告知教会のすぐ隣に、聖ヨセフ教会があります。




f:id:jyunrei:20190826051045j:plain f:id:jyunrei:20190826051049j:plain

f:id:jyunrei:20190826051051j:plain f:id:jyunrei:20190826051054j:plain

f:id:jyunrei:20190826051057j:plain f:id:jyunrei:20190826051059j:plain

f:id:jyunrei:20190826051103j:plain f:id:jyunrei:20190826051105j:plain

聖ヨセフ教会の地下には洞窟の住居跡があります。




f:id:jyunrei:20190826051549j:plain f:id:jyunrei:20190826051552j:plain

f:id:jyunrei:20190826051555j:plain f:id:jyunrei:20190826051558j:plain

午後3時から、受胎告知教会二階でミサでした。

主司式は和越神父様です。



f:id:jyunrei:20190826051948j:plain f:id:jyunrei:20190826051951j:plain

f:id:jyunrei:20190826051953j:plain f:id:jyunrei:20190826051955j:plain

f:id:jyunrei:20190826051958j:plain f:id:jyunrei:20190826052000j:plain

ミサの様子。



f:id:jyunrei:20190826052208j:plain f:id:jyunrei:20190826052210j:plain

f:id:jyunrei:20190826052212j:plain f:id:jyunrei:20190826052215j:plain

f:id:jyunrei:20190826052218j:plain f:id:jyunrei:20190826052220j:plain

ミサの続き。



f:id:jyunrei:20190825162741j:plain f:id:jyunrei:20190826052852j:plain

f:id:jyunrei:20190826052855j:plain

今日の最後は、突き落としの崖です。

山の頂上からは、町の景色ご一望できます。

受胎告知教会、タボール山など。

アベイヤ司教様と行く イスラエル巡礼8日目

f:id:jyunrei:20190825035408j:plain f:id:jyunrei:20190825035410j:plain

f:id:jyunrei:20190825035412j:plain f:id:jyunrei:20190825035415j:plain

f:id:jyunrei:20190825035419j:plain f:id:jyunrei:20190825035422j:plain

宿泊先の隣にある八角堂の教会、至福の山へ見学にいきました。

教会内の天井には「幸いかな」で始まる8つの祝福がラテン語で、記されています。

教会の中と外で、聖書の朗読と和田神父様の解説がありました。




f:id:jyunrei:20190825040427j:plain f:id:jyunrei:20190825040430j:plain

f:id:jyunrei:20190825040432j:plain f:id:jyunrei:20190825040435j:plain

f:id:jyunrei:20190825040437j:plain f:id:jyunrei:20190825040441j:plain

次はパンと魚の教会。

エス様が5つのパンと2匹の魚を祝福して5,000人を満腹させた奇跡を起こしたところ。

祭壇下にあるモザイク画は有名です。




f:id:jyunrei:20190825050704j:plain f:id:jyunrei:20190825050706j:plain

f:id:jyunrei:20190825050709j:plain f:id:jyunrei:20190825050711j:plain

f:id:jyunrei:20190825050715j:plain

次はすぐ隣の教会、ペトロの首位権の教会です。

エス様がはじめて弟子となるシモンとアンデレの兄弟と出会った場所。




f:id:jyunrei:20190825051125j:plain f:id:jyunrei:20190825051128j:plain

f:id:jyunrei:20190825051131j:plain f:id:jyunrei:20190825051134j:plain

ペトロの首位権教会の内部の祭壇にある岩は、イエス様が弟子とともに食事をした食卓であると言われています。




f:id:jyunrei:20190825052430j:plain f:id:jyunrei:20190825052432j:plain

f:id:jyunrei:20190825052435j:plain f:id:jyunrei:20190825052437j:plain

f:id:jyunrei:20190825052440j:plain f:id:jyunrei:20190825052443j:plain

今日のミサは、カファルナウムにある野外集会場所で。

司式は野田神父様です。



f:id:jyunrei:20190825053129j:plain f:id:jyunrei:20190825053132j:plain

f:id:jyunrei:20190825053135j:plain f:id:jyunrei:20190825053138j:plain

カファルナウムにはユダヤ教会堂(シナゴーグ)の跡があります。

この会堂跡の向かいにペテロの家と呼ばれる遺跡が発見された。




f:id:jyunrei:20190825054634j:plain f:id:jyunrei:20190825054637j:plain

f:id:jyunrei:20190825054639j:plain f:id:jyunrei:20190825054642j:plain

f:id:jyunrei:20190825054645j:plain f:id:jyunrei:20190825054648j:plain

f:id:jyunrei:20190825054651j:plain f:id:jyunrei:20190825054654j:plain

午前の最後は、ガリラヤ湖遊覧です。

船から宿泊先も見ることができました。

みんなで楽しく踊りもしました。




f:id:jyunrei:20190825055056j:plain f:id:jyunrei:20190825055100j:plain

f:id:jyunrei:20190825055102j:plain f:id:jyunrei:20190825055105j:plain

f:id:jyunrei:20190824132202j:plain f:id:jyunrei:20190824132138j:plain

お昼は地元の人がよく食べるというファラフェルです。

とても美味しかったです。




f:id:jyunrei:20190825055535j:plain f:id:jyunrei:20190825055538j:plain

f:id:jyunrei:20190825055541j:plain f:id:jyunrei:20190825055543j:plain

最後は、古代船見学です。

今日も暑い一日でしたが、体調を崩す方もなく充実した巡礼を過ごしました。

山下神父様と行く「ロシア巡礼」第6日

f:id:jyunrei:20190824080857j:plain f:id:jyunrei:20190824081205j:plain

こんなに素晴らしい天気に恵まれました。神様に、マリア様に感謝の言葉、ありがとうしかありません。

この建物はスターリン時代に、アメリカのエンパイアーステイトビルを模して造られたましたが、スターリンアメリカのモノマネは気に入らないと、てっぺんだけを変えたそうです。

2番目の写真は集合住宅です。モスクワには個人の家はなく、このような集合住宅に住んでいます。




f:id:jyunrei:20190824081856j:plain f:id:jyunrei:20190824081917j:plain

車窓から駅が見えます。ガイドのマリアさん、昨夜は遅くまで、また、今朝は早くから頑張って下さっています。




f:id:jyunrei:20190824082219j:plain f:id:jyunrei:20190824083638j:plain

1937年パリ博覧会の時に、ソ連のパビリオンの上に設置された「労働者と農民」の碑は、当時のロシアを象徴するものです。

渋滞の中、車中で神父様が朝の祈りをして下さいました。

「新しい朝を感謝して祈りましょう。

今日はバルトロマイの祝日で、福音はナタナエルについてです。アラマイ語でバルは子供、トロマイの子供という意味です。ミケランジェロ最後の審判の絵にも描かれているように、皮剥の刑で殉教しました。アルメニア教会では、バルトロマイへの強い信心があります。

教皇ベネディクト16世バルトロマイについて度々長い講話をなさっています。ナタナエルとは、ヘブライ語で神は与え給うという意味です。ユダヤ人には、イチジクの木の下でラビの話を聞くという習慣がありました。イエスから弟子としての姿勢が認められました。

彼は、旧約に良く通じ、聖トマスのように、懐疑的にイエスに近づく人でした。フィリッポは、「来て見なさい」と言います。

人々を回心に導くのは私の思いや正義感などで人を引っ張ってくるのではありません。その人と神の出会いのみに回心があります。私たちの中には人々を変える力はありません。神がその人のなかで働かなければなりません。神の愛、慈しみ、神の全てを総括する愛が全てです。「愛が無ければ、無に等しい」。

巡礼とは、イエスの元に行って振り返ることです。神が準備、配慮して下さった全てに、また、人から受けた沢山の支えに気づくこと、これが大切です。神の愛に少しでも多く気づくことができるように私たちの人生を振り返ってみましょう。」

聖歌、”主よあなたの道を” 




f:id:jyunrei:20190824103942j:plain f:id:jyunrei:20190824110335j:plain

f:id:jyunrei:20190824110504j:plain f:id:jyunrei:20190824110642j:plain

f:id:jyunrei:20190824110700j:plain

モスクワから渋滞の道を2時間程走り、トロイツェ・セルギエフ大修道院にやってきました。セルギーは、祈りの人で、隠遁生活をしていました。彼の元に多くの人が集まるようになり、670年、この修道院が創立されました。それ依頼、ここはロシア正教の聖地となり、モスクワから多くの人が来るようになります。貴族や支配者も巡礼に来て、修道院は次第にきれいに、豪華になりました。




f:id:jyunrei:20190824110643j:plain f:id:jyunrei:20190824110354j:plain

f:id:jyunrei:20190824110854j:plain f:id:jyunrei:20190824111231j:plain

f:id:jyunrei:20190824111727j:plain f:id:jyunrei:20190824114229j:plain

ロシアには白い 聖職者と黒い聖職者がいます。白い聖職者は、一回だけ結婚できます。黒い聖職者は独身で、とんがったぼうしを被った人は普通の修道士で、四角い帽子をかぶった人は位が高い聖職者です。

ここセルギエフ修道院には、聖職者が200名ほど、また、神学生が700人ほどいるそうです。

熱心に祈る信徒の姿が印象的でした。



f:id:jyunrei:20190824160105j:plain f:id:jyunrei:20190824160841j:plain

f:id:jyunrei:20190824160836j:plain f:id:jyunrei:20190824162716j:plain

車窓より白樺の木を眺めながらススダリに向かいます。




f:id:jyunrei:20190824163125j:plain f:id:jyunrei:20190824164107j:plain

f:id:jyunrei:20190824164420j:plain

ウラジミールのカトリック教会には、渋滞のために1時間半遅れに到着しました。別のグループのごミサがあり、その後には、コンサートがあるとのことでごミサは教会では、できませんでした。



f:id:jyunrei:20190824173652j:plain f:id:jyunrei:20190824173606j:plain

f:id:jyunrei:20190824173555j:plain

ウラジミールからスズダリのこじんまりした街に向かいます。



f:id:jyunrei:20190824180253j:plain f:id:jyunrei:20190824180305j:plain

f:id:jyunrei:20190824180711j:plain

スズダリのホテル着後、すぐに会議室をお借りしてごミサが行われました。

「今日記念しているバルトロマイは、ヨハネ福音書の中では、ナタナエルという名前で登場します。ヘブライ語で神は与えたもうという意味を持つナタナエルは、師の言葉を良く聞き、学ぶ弟子の1人として描かれています。

しかし、この人が本当にイエス・キリストについて行くには、単なる善意に基づく努力だけでは不可能であったこと。本当にイエス様に出会って、自分がこの人と話して、その人が語りかけられる言葉を聞いて、理解して、その上でついて行くことが、今日の福音の箇所で描かれています。

私たちの多くは善意を持ったり、その善意に基づいて努力をしたりといった所までは、もちろん、私たちのなすべきことであると思いますが、キリストに出会うということがなかなかピンと来ないのではないかと思います。

私たちは、例えばパウロの回心のように、ある時天から声が聞こえたり、光が見えたりするわけではありません。しかし、そういう人もいるかもしれませんが、通常は、神の声、キリストとの出会いということは日常の中にあるということ。日々語りかけて下さる神さまの声、日々、私たちに配慮して下さっている神の愛に、その日常において気づくということ。これが非常に大事なことであると思います。

私たちにとって、時として障害になるのは、マルタとか、放蕩息子の兄のように、日々の生活は一生懸命にがんばっていても、神のこと、神の思い、悲しみ、隣の人の気持ち、思い、喜び、悲しみということに全く気づかなくなってしまうということだろうと思います。それは、マルタや放蕩息子の兄がそれなりに頑張っていても、神さまとの出会いから遠く離れてしまう。その人間の弱さであろうと思います。今日、ナタナエルがキリストと対話している言葉の中には、あなたを知っている、知っていたという言葉があります。

見るという動詞がありますが、ヨハネ福音書では、見ることと知ることは重ねて使われています。そうすると、私はいつもあなたを知っている、見ているというのは、キリストの視線を感じた時にナタナエルの心が大きく開かれます。ここに私たちへの模範があり、向けられている神の視線、神の声といったものに実際触れて心を開くことがなければ、私たちの霊的な歩みは、とかく曲がった方向にいきがちですし、なかなか、そこでは神と出会えません。

神と出会えないと人間の努力が空回りしているような状態になってしまいます。神が招いておられるのはそういった部分であって、神の先行する愛、許しとあわれみ、慈しみといったものに心から触れること。日常の生活で気づくこと。

そして、その気づきの中から、神様に自分自身が心を開いて行くことだろうと思います。そのように歩まなければ私たちの心は決して満たされることはなく、逆に干からびてしまい、乾ききってしまいます。

このミサ聖祭というカトリック教会の最大の祭儀において、そういった神の恵みが私たちの心を満たして下さいますように。そして、私たちの心が、潤されていくこと。それを願いたいと思います。

聖母の取り次ぎによって、そのお恵みが豊かに与えられますよう、お互いのためにいのりたいと思います。」



f:id:jyunrei:20190824192823j:plain f:id:jyunrei:20190824192806j:plain

f:id:jyunrei:20190824192754j:plain f:id:jyunrei:20190824192747j:plain

f:id:jyunrei:20190824192732j:plain

ごミサの後は、夕食です。スズダリはキュウリの産地とのこと、キュウリのサラダおいしかったです。

アベイヤ司教様と行く イスラエル巡礼7日目

f:id:jyunrei:20190824040042j:plain f:id:jyunrei:20190824040044j:plain

f:id:jyunrei:20190824040047j:plain f:id:jyunrei:20190824040049j:plain

エンボケックを出発し、マサダの砦に向かいます。

ケーブルカーに乗って移動です。




f:id:jyunrei:20190824040626j:plain

f:id:jyunrei:20190824040629j:plain

f:id:jyunrei:20190824040631j:plain

f:id:jyunrei:20190824040634j:plain

f:id:jyunrei:20190824040637j:plain

マサダのとりは、死海のそば標高400メートルの岩山にあります。

ヘロデ王離宮兼要塞として大改修したが、ローマ軍に攻められてしまう。




f:id:jyunrei:20190824041508j:plain f:id:jyunrei:20190824041511j:plain

f:id:jyunrei:20190824041515j:plain f:id:jyunrei:20190824041517j:plain

f:id:jyunrei:20190824041519j:plain f:id:jyunrei:20190824041522j:plain

f:id:jyunrei:20190824041524j:plain

2,000年前のユダヤ人の生活が実感できる場所。

住居跡やシナゴーグ跡や、地下貯水池跡、サウナ風の大浴場跡などがある。




f:id:jyunrei:20190824042950j:plain f:id:jyunrei:20190824042953j:plain

f:id:jyunrei:20190824042956j:plain f:id:jyunrei:20190824042958j:plain

f:id:jyunrei:20190824043001j:plain

松浦神父様ご聖書を読み、皆でこの場所での出来事を黙想しました。

ヨルダン川の対岸では、洗礼式が行われていました。




f:id:jyunrei:20190824043311j:plain f:id:jyunrei:20190824043314j:plain

f:id:jyunrei:20190824043317j:plain

次の場所へ向かう途中、ザアカイの木によっていきました。



f:id:jyunrei:20190824044452j:plain f:id:jyunrei:20190824044456j:plain

f:id:jyunrei:20190824044458j:plain

エリコから役2時間、カナへ。

ここはイエス様が婚礼に招かれて水をぶどう巡礼に変えたと言う最初の奇跡を行った場所。

今日はここで、今回巡礼に参加されている二組のご夫婦に結婚の更新をしていただきました。



f:id:jyunrei:20190824045514j:plain f:id:jyunrei:20190824045517j:plain

f:id:jyunrei:20190824045520j:plain f:id:jyunrei:20190824045522j:plain

f:id:jyunrei:20190824045524j:plain f:id:jyunrei:20190824045527j:plain

f:id:jyunrei:20190824045530j:plain

アベイヤ司教様から、二組のご夫婦を皆さんで温かく囲むように祭壇の周りに集まりましょうとの提案がありました。

結婚の更新の式があり、皆さんも冠水で祝福を受けました。




f:id:jyunrei:20190824050122j:plain f:id:jyunrei:20190824050124j:plain

f:id:jyunrei:20190824050126j:plain f:id:jyunrei:20190824050130j:plain

f:id:jyunrei:20190824050133j:plain

全員で記念撮影。

アベイヤ司教様、サングラスをかけたまま式を行ってました!

式の途中で、文字が読みにくいと感じていたとか。

これもまた良い想い出です。




f:id:jyunrei:20190824051207j:plain f:id:jyunrei:20190824051209j:plain

f:id:jyunrei:20190824051212j:plain f:id:jyunrei:20190824051215j:plain

f:id:jyunrei:20190824051217j:plain f:id:jyunrei:20190824051219j:plain

f:id:jyunrei:20190824051222j:plain

今日のミサは、宿泊先の修道院運営のゲストハウスの聖堂で行います。

山下神父様と行く「ロシア巡礼」第5日

f:id:jyunrei:20190823114405j:plain f:id:jyunrei:20190823121844j:plain

早朝4時半起きでサンクト・ペテルブルクの空港・プルコボ8時発の国内線で、モスクワ空港に到着しました。

車窓からは、モスクワ名物の渋滞の光景が見られます。




朝四時半起床で、サンクト・ペテルブルクを8時の国内線に乗り、モスクワにやって来ました。
御ミサは「無原罪の御宿りのカテドラル」で捧げられました。

「今日の福音でイエスさまは、最も重要な掟として、神さまを全身全霊をもって愛すること、隣人を自分のように愛することの二つを教えておられます。マタイ、マルコ、ルカの共観福音書では、旧約聖書全体は、この“神を愛すること”と“人を愛すること”が最も重要な掟としてまとめ上げられていますが、これは、それぞれ、神を全身全霊を持って愛することが申命記6章、隣人を自分のように愛することがレビ記19章で述べられています。その意味では完全に新しい教えではなかったのですが、むしろこの二つを“一つの分かたれないもの”としてまとめたところにイエスさまの教えの新しさがあります。この表裏一体の教えを覚えるためには、十字架の形を思い起こせば十分です。十字架の縦棒が神さまと私たちのつながりです。神さまから愛を受け、そして、私たちはその愛に応えます。神さまからのいつくしみ、やさしさ、ゆるしなど、すべては神さまの愛と恵みして私たちに降ってきます。私たちはそれを受けて神さまを愛します。それは神さまに向かう祈りであり、賛美であり、また願いです。この縦のつながりはとても大事ですが、これだけでは十字架は完成しません。十字架には横の棒が必要です。これが人間の同士の隣人愛です。縦横二つの棒があって初めて十字架が完成するのです。使徒ヨハネは言っています。「『神を愛している』と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません。神を愛する人は、兄弟をも愛すべきです。これが、神から受けた掟です(Iヨハネの手紙4:20-21)」。そのとおりです。神さまを愛することと隣人を愛することは一つのセットなのです。よく考えてみてください。一生懸命祈り、教会で神に向かう信心を強く証しして生きる人が、兄弟に冷たい態度で接し、人を裁き、不平不満と悪口ばかりを言って生きるならそんな矛盾はあり得ません。躓きです。だから神を愛する人は隣人を自分のように愛する人でなければならないのです。

もう一つ、“流れ”についても注意しましょう。十字架の縦のラインでは、まず、神が注いでくださる恵みと愛があります。それを豊かに受ける私たちは祈り、賛美、感謝、願いをもって神へ向かう愛として返します。この縦のラインには一方通行ではない、相互に行きかうダイナミズムがあります。横のラインも同じです。私たちは愛し、愛されて生きる者です。愛し合う、というのは、一方的に誰かに愛を送り続けることではなく、一方的に愛され続けることでもありません。人から、愛され、ゆるされ、支えられて、つまり、人から多くを受けて生きることであると同時に、自分もその与えられたものを感謝して受け止め、それに同じものをもって応えていくこと。つまり、左右どちらにも行きかうダイナミズムというか、流れがあるのです。縦のラインにも横のラインにも、どちらか一方から注がれるのではなく、相互に流れているダイナミズムがあります。これこそ、「全身全霊を持って神を愛することと、隣人を自分のように愛すること」を一つにまとめ、愛の掟と示されたイエスさまの教えにおいて大事なことです。それは同時に、私たちの実生活においてもとても大事なことというか、真理だと思います。

人が本当に幸せになるのは、この十字架のラインを、上下左右、双方に行きかう愛のダイナミズムをもって生きたときです。聖母マリアが、そのダイナミズムの実践のために取り次いでくださいますように、このミサの中でともに祈りましょう。」









f:id:jyunrei:20190823132803j:plain f:id:jyunrei:20190823134906j:plain

f:id:jyunrei:20190823141315j:plain f:id:jyunrei:20190823141343j:plain

f:id:jyunrei:20190823141351j:plain f:id:jyunrei:20190823141402j:plain

f:id:jyunrei:20190823141329j:plain

モスクワの動物園を車窓から見ながら、昼食のレストランへ。

朝のボックス・ブレックファーストから1時過ぎまで、お腹が空いて、今日も美味しかったですよ。




f:id:jyunrei:20190823161339j:plain f:id:jyunrei:20190823161352j:plain

f:id:jyunrei:20190823161133j:plain f:id:jyunrei:20190823161156j:plain

f:id:jyunrei:20190823161202j:plain

午後は、「トレチャコフ美術館」です。ロシアファインアートのコレクションで有名な美術館です。

1851年、モスクワの商人で工場主であったトレチャコフ兄弟が自邸に開いた美術ギャラリーから始まりました。



f:id:jyunrei:20190823163220j:plain f:id:jyunrei:20190823164253j:plain

f:id:jyunrei:20190823161134j:plain

イワノフの「メシア出現」、PUKIREVの「不釣り合いな結婚」など。珍しい絵に出会うことができました。



f:id:jyunrei:20190823164842j:plain f:id:jyunrei:20190823165127j:plain

f:id:jyunrei:20190823171148j:plain f:id:jyunrei:20190823171223j:plain

f:id:jyunrei:20190823171532j:plain

ロシア正教の信仰の世界と、カトリックとの共通点に触れ、絵を通して理解し合うひとときだったでしょうか。


f:id:jyunrei:20190823184724j:plain f:id:jyunrei:20190823192245j:plain

f:id:jyunrei:20190823192252j:plain

「またお食事」との声もチラホラ。でも、良く飲んで、良く食べる大変健康な皆様です。