大山神父様と行く「ポーランド・ブタペスト・ウィーン・プラハ巡礼の旅」第3日

f:id:jyunrei:20180808053120j:plain f:id:jyunrei:20180808054611j:plain

f:id:jyunrei:20180808060306j:plain

早朝のごミサに出かけました。まだ5時半です。




f:id:jyunrei:20180808090344j:plain

ここヤスナグーラの隠修士パウロ会に41年いらっしゃるロマーノ神父様が親切にガイドをして下さいました。




f:id:jyunrei:20180808133048j:plain f:id:jyunrei:20180808124726j:plain

昼食は「スコーピオン・レストラン」で。虹鱒とお野菜が山ほどのポーランド家庭料理です。




f:id:jyunrei:20180808091644j:plain f:id:jyunrei:20180808092103j:plain

f:id:jyunrei:20180808095359j:plain f:id:jyunrei:20180808100023j:plain

日本の教会では、平和旬間で平和のために祈っています。そして、今日の御言葉は、カナンの女が娘の癒しをイエスに求める場面です。彼女は異邦人で、キリストはユダヤ人のために来ました。マタイの時代には、キリスト教徒とユダヤ教徒の間に対立が始まっていました。この異邦人の女は、その強い信仰とへりくだりによって、イエスの心を動かし、神の恵みが溢れ出てしまいました。キリストは、あなたの願い通りになるようにとおっしゃっています。彼女には娘を思う強い母の心がありました。まず熱意が大切です。その人のことを思い、命がけで祈ること。

第2番目は、ひれ伏して謙虚に願うこと。3番目には、自分の立場を知り、下がるところまで下がること。4番目はキリストへの全面的な信頼です。」





f:id:jyunrei:20180808145405j:plain f:id:jyunrei:20180808150705j:plain

f:id:jyunrei:20180808150802j:plain f:id:jyunrei:20180808151221j:plain

f:id:jyunrei:20180808151239j:plain

アウシュビッツ収容所跡の見学です。

コルベ神父様の独房では、皆さま鶴をおいていらっしゃいました。




f:id:jyunrei:20180808155655j:plain f:id:jyunrei:20180808163805j:plain

f:id:jyunrei:20180808163937j:plain

アウシュビッツの第2強制収容所ビルケナウです。収容者が増えて、1941年10月、ブジュジンカ村に絶滅収容所として、総面積1.75平方キロメートル(東京ドーム137個分)内に、300以上の施設のある新たな収容所が設立された。

1944年、ピーク時には70.000人の人が収容された。





f:id:jyunrei:20180808185243j:plain f:id:jyunrei:20180808185304j:plain

楽しく、美味しい夕食です。今夜はポーク・チョップでした。