東トルコ・アブラハムの地・アララット山を訪ねて 第八日目

今日は一番ゆったりとしたスケジュールです。昨日から、イスラム教の国からキリスト教の国に変わったようで、街の様子も違います。
ミディヤットからマルディンまでは約50キロ。マルディンは山の中腹にある珍しい街で、世界遺産の登録を目指しているとのこと。

まずシリア正教で1番有名というディルズザハラン修道院へ。いきなり土産物屋でまたされ、若干観光地化が懸念されましたが、みなさん思い思いにせっけん、マット、帽子などを手にいれました。
今日もみははマリアを歌いましたよ(*^_^*)
  
この地域は、キリストの時代の言語に近い言葉のスリアニ語が話されています。
そのスリアニ語を話し、シリア正教の修道院や教会でも飾られていた、手書きのフレスコ画を描いているという「ナスラおばあちゃん」の家を訪ねました。素朴な絵もなかなか魅力的でしたが、人々が実際に住んでいる家に入れたのも貴重な体験でした。この仕事をしている人は、今はこのおばあちゃんだけとのことです。

お昼は、トルコでも有名なレストランへ。目の前には雄大なメソポタミア平原。みなさんあまりの美味しさに無言でした。ようやく本物のトルココーヒーにも出会え、大大満足です。
  
その後夕方からは街のマーケット散策。ほしアンズやざくろエキスに始まり、銀製品やスカーフ、レース製品、そして最後は貴金属店で買ったワイン・・・
地元の人々と触れ合い、お手頃な値段でこんなに楽しめるのも、すべてガイドのウグルさんのお陰です。
  

遠くシリアの街明かりも望みながら、爽やかな夜風にあたる夕食。ウグルさんは静かに口ずさんでいたのでした。「♪ありがとう神様ありがとう〜」(因みにウグルさんはイスラム教徒です)
でも皆さんはありがとうの気持ちを、ウグルさんと運転手のムスタファさんにも伝えたいと思っているのでした。